動かざることバグの如し

近づきたいよ 君の理想に

2019-01-01から1年間の記事一覧

リアルタイムに手を検出できるJavascriptライブラリ「handtrack.js」

TensorFlow.jsというのがあって、これはTensorflowで作成したモデルをブラウザで使えるようにできるライブラリなのだが、これを利用して手の検出をリアルタイムにブラウザ上で行えるライブラリを使う機会があったのでメモ。 その名もhandtrack.js サンプルコ…

脳死でCNNによる画像分類 on TensorFlowするメモ

Ver 2 from keras.models import Sequential from keras.layers import Conv2D, Dense, MaxPool2D, Flatten, Dropout from tensorflow.keras import optimizers from tensorflow.keras.preprocessing.image import ImageDataGenerator import datetime # バ…

chmod 600 /home/thr3a/.kaggle/kaggle.json https://github.com/Kaggle/kaggle-api

GCPにGPU環境を立てたメモ

ドライバのインストール add-apt-repository ppa:graphics-drivers/ppa apt update apt install nvidia-driver-430 dockerのインストール 公式ドキュメントのとおりにするだけ nvidia-dockerのインストール dockerでCUDAを使うために必要 nvidia-dockerのラ…

runtime=nvidiaを有効してdocker buildする

環境 docker nvidia/cuda:10.0-runtime-ubuntu18.04 やりたいこと docker build時にも --runtime=nvidiaしたい!!!!!!! 周知の通り、nvidiaはDockerに対してランタイムという形でCUDA環境を提供している。つまり、nvidia-dockerをインストールすると、…

TensorFlowでTensorBoardを使う MNIST版

環境 Python 3.6 TensorFlow 1.13 今年中にはTensorFlow2.xが出るのだろうか、、、 やりたいこと TensorBoardを試してみたかった。が、Qiitaをかいつまんで実行してもうまくいかない。。。 そこでMNISTの最小のコードを使ってサンプルを作る。 TensorBoardな…

インストールされたOpenCVのバージョンを確認するコマンド

環境 Ubuntu 18.04 OpenCVバージョン確認する! 自分が入れたサーバーなら流石にどのOpenCVを入れたか分かるが、プリインストールされていたり、他人がインストールしてた場合はバージョンがわからない。そこでコマンドで確認する方法をいくつかまとめておく…

Puppeteerで位置情報取得を有効化して現在地を偽造する

環境 Nodejs 12 puppeteer 1.17 概要 puppeteerは本当に便利で、やろうと思えば(大抵のことは)なんでもできる。今回は現在位置をうまく偽装してみる。 コード 今回は東京駅にセットしてみる。ただしデフォルトではブラウザの左上の確認プロンプトが出てし…

Rubyで外部コマンドを実行するならopen3が1番よさそう

環境 ruby 2.5 やりたいこと Rubyでは様々な方法でコマンドを実行できるが、1番シンプルなのはバッククオートを使う方法だと思う p `date` # dateコマンドを実行 これは本当に楽なのだが、欠点が一つあって標準出力は取れるが、標準エラー出力、さらに結果…

Jetson Nanoを使ってYOLOでリアルタイム物体認識する

Jetson Nanoにカメラを接続して、YOLOでリアルタイム物体認識を行う 用意するもの Jetson Nano (当然) Raspberry Pi Camera V2でないと動かないので注意 【公式】 Raspberry Piカメラ Official V2 for Pi 913-2664 国内正規代理店品 KSY(RS)出版社/メーカ…

Jetson NanoのWifiが不安定問題

Jetson Nano自身にはWIFIは搭載されてないので、自分でUSBのWifiアダプタを購入して接続する必要があるのだが、いかんせん不安定だったのでメモ 環境 Jetson Nano WIFIアダプタ Edimax EW-7811Un 他のWIFIアダプタを試しても症状は同じだった 状況 pingです…

Jetson NanoにTensorFlowとKerasをインストール

Jetson Nanoとは1万円弱で買えるRaspberry Pi大きさ並みのGPU付きシングルボードコンピュータである。 で、GPUがあるということは当然機械学習用なわけで、早速ライブラリのインストールをした 環境 Ubuntu 18.04 CUDA 10 最初から入ってる python 3.6 pyen…

ffmpegでRTSPのストリーミング映像から1画像として保存する

環境 ffmpeg version git-2019-03-08-147ef1d Copyright (c) 2000-2019 the FFmpeg developers やりたいこと RTSPのデータから画像としてJPEG画像として保存したい だめだったパターン ffmpeg -y -i rtsp://192.168.1.202:554 -f image2 out.jpg [image2 @ 0…

ドンキのWiFiカメラで遊ぶ

ドンキのWiFiカメラ ドンキホーテがプライベートブランドとして「スマモッチャー」というIP監視カメラを発売した。 Wi-Fi接続小型ネットワークカメラ『スマモッチャー(SMAMOTCHER)』登場!|PPIHのプレスリリース これがとある個人ブログが発端で話題…

PHPからSMTPでメール送信するためにライブラリインストール

環境 CentsOS php 5.6 Webtatic.comのレポジトリを使用しているとする ここではまずpearを入れて、pear経由でSMTPメール送信に必要なライブラリをインストールしていく pearのインストール yum install php56w-pear pearのライブラリ情報をアップデート ネッ…

Javascriptで2地点間の距離と方角を計算するライブラリ

緯度経度からなる地点Aから地点Bへの距離と方角がほしい人生だった 環境 nodejs 10 求める計算式面倒問題 正直地理の計算詳しくないのでさっぱりだが、地球が楕円であるので、式が面倒らしい 例えば以下はPythonで計算するコードを載せてくれている例 長い […

a

デバイス単体でデバッグする場合 iOS版のChrimeを開いて「chrome://inspect」にアクセス すると以下のようなページが表示されるので「ログ記録を開始」ボタンをクリック するとログの記録が開始されて「ログ記録を停止」に変わる で、別のタブを開いて、デバ…

さくらインターネットVPSのIPアドレス一覧

追記 2022年6月17日更新 目的 さくらインターネットからのクローラーを弾きたい。 がしかし、 が悲しいことに公式ではIPアドレスの範囲を公開してないらしい。 先人様がいて、独自にまとめた一覧を公開してくれている。 さくらインターネット IPアドレス範囲…

systemdで起動すると/etc/security/limits.confの設定は効かない

検証環境 Ubuntu 18.04 背景 Ubuntuサーバー上にElasticsearchを構築しようと思った。 が、起動時に以下のようなエラー [2019-04-10T15:59:19,986][ERROR][o.e.b.Bootstrap ] [es01] node validation exception [1] bootstrap checks failed [1]: memory loc…

RailsとPumaでResource temporarily unavailableになってしまう対処法

眠いのでめもだけで許して Resource temporarily unavailable with default unix socket configuration · Issue #1449 · puma/puma

NginxでGETパラメーターによってアクセス先を分岐したい

以下の番外編というべきか NginxでIPアドレスを条件分岐にしてアクセス先を変更する方法 - 動かざることバグの如し 環境 Nginx 1.14 やりたいこと デバッグ用途として、特定のGETパラメーターがついたURLでアクセスされたときはAのサーバーへ、それ以外はBの…

RailsでMySQLのストレージエンジンを指定する方法

環境 Rails 5.2 やりたいこと RailsのMySQLでMyISAMを使いたい。が、指定しないとInnoDBになってしまう。RailsだとマイグレーションスキーマのCreate tableに毎回書かなきゃいけなくて面倒。 かといってMySQL側でデフォルトでセットしようにも [mysqld] defa…

NginxでAWSとGCPからの全アクセスを拒否する設定

やりたいこと クローラー対策としてVPSサーバーであるGCP、AWSのIPアドレスからのアクセスが来たときは403を返す IPアドレス帯域の取得 まずはGCPとAWSのIPアドレスを知る必要がある。 AWS これは簡単で、以下の公式サイトにもあるように、https://ip-ran…

RubyKaigiのRubyDebugCheatSheetで気になったやつ

NaCl(オープンソース・フロンティア - ネットワーク応用通信研究所)さんが配ってたRubyのデバッグに使えるテクニック集。 コードに書き起こしておいたほうが、コピペもしやすいと思うのでメモ ppでオブジェクトと整形表示 メソッドがある事自体は知っていた…

Mac Mojaveでgem install nokogiriのインストールでエラーになる対処法

毎回忘れるのでいい加減備忘録 環境 MacOS Mojave Ruby 対処法 NOKOGIRI_USE_SYSTEM_LIBRARIES=1 bundle install するだけ 偉大な参考サイト 【Ruby2.0.0 or 1.9.3 on Rails4.0】 Nokogiri 1.6.0 インストールできない?! - TACATAKATACA BLOG

rails credentials:editをVSCode内でやりたい人生だった

動機 Rails5.2以降では秘匿情報はCredentialsで管理することが推奨されている。rails secrets:xxxxなんでなかったんや Rails 5.2の新機能Credentialsでパスワード等を管理する - 動かざることバグの如し で、結構 rails credentials:edit することが多いんだ…

Pumaより速い「Falcon」を試す

RubyKaigi 2019のスライドでちょっと話に出てたので初めて知った 試してみる Falconとは Railsに使うミドルウェアといえば、Unicorn、Pumaあたりが有名だが、falconはわりと新興である。 速さの秘訣は Unicorn マルチプロセスで(Webrickよりかは)速い Puma…

RubyからPythonのMatplotlibグラフを生成する

Rubyでも簡単にグラフ画像を生成したい人生だった やりたいこと RubyからMatplotlibのグラフ画像を生成する。 Rubyでグラフ生成ならtopfunky/gruffが有名だが、最近はあまりメンテされてる感じがないし、どうせならMatplotlibの知見を活かしたい 環境 Ruby 2…

RubyでFile.read()を使うときは注意が必要だった(過去形)

まとめ Ruby 2.6以前ではFile.read()の引数に|から始める文字列を渡すと、それがそのままコマンドとして実行されてしまう ので、WEBアプリケーションで第三者から受け取ったパラメータをFile.read()に渡すのはセキュリティ的に危険 Ruby 2.6.0で修正されたの…

DockerでApache Benchをサクッと実行する

手元のMacでサクッとHTTPの負荷テストをやりたかったけど、Apache BenchがMacだと動かなかったのでDockerで動かしてみることにした。 環境 Apache Bench 2.4 まずはDockerfileを用意 すでにimagesを公開されている方もいたが、バージョンが古かったので自分…