2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、毎日薬を欠かさず飲む人がすごいと思った。 俺は、朝昼晩の3回飲まなきゃいけない薬があるけど、毎日どこかしら忘れてしまう。 特に朝は時間がなくて、飲めないこともある。 でも、効果が切れて体調が悪くなってから「あ、飲んでないな」と気づくパ…
環境 kubernetes 1.26 やりたいこと kubeadmで構築した自宅k8s環境にモニタリングを入れたい podリソースとか監視とかしたい 調べた感じkube-prometheus-stackがいいっぽい PrometheusとGrafanaとか一括でインストールしてくれる やり方 まずはnamespace作成…
環境 @typescript-eslint/eslint-plugin v5.56 typescript v5 概要 今日は、Typescriptにおいてeslintのチェックがよく使われるため、有用なEslintのルールについて知っておくことが重要なことであると言えます。特に 「recommended-requiring-type-checking…
やりたいこと Discordは便利なコミュニケーションアプリケーションであり、Discord botを開発することは、プログラミングに興味を持っている人にとって魅力的なプロジェクトの一つです。 今回は、Discord botをTypeScriptで作成し、!pingコマンドを送信する…
環境 Ruby 3.x rest-clientとは rest-client/rest-client: Simple HTTP and REST client for Ruby, inspired by microframework syntax for specifying actions. rest-client は、RubyでRESTful APIを簡単に扱うためのライブラリです。GETやPOSTメソッドを使…
やりたいこと プログラマーがLinux上で作業するとき、大量のコードを扱うことがあります。 その中で、特定の拡張子を持つファイルを検索する必要がある場合があります。また、複数のサブディレクトリにまたがって検索することもあります。 ここでは、Linuxの…
limaよくバグる問題 M2のMacbookではDocker Desktopではなくlimaを使うようにした。が、ネットワーク周りでバグがあるっぽくて、macをスリープさせてから復帰するとDockerが使えない問題が多々あった。 Stuck on "ssh" or "user session is ready for ssh" ·…
k8sリソースの種類多すぎ問題 紛らわしいService、Gateway、VirtualServiceについてそれぞれメモ Service Serviceは、Kubernetesクラスタ内のマイクロサービス間の通信を制御するために使用されるリソースです。Serviceは、1つ以上のPodをグループ化し、グル…
EnvelopeとScale to Fitの違い Envelope (Outer Fit) と ・Scale to Fit (Inner Fit) の違いについて解説します。 Envelope (Outer Fit) は、元の画像のアスペクト比(縦横比)を保ったまま、キャンバスの幅と高さに合わせて拡大・縮小する方法 Scale to Fit…
俺が都内を歩いていると、よく両手を離して自転車に乗っている人を見かける。 スマホしながら乗っている人ならまだわかるが、ただ両手を離している人は一体何が目的なのだろうか? サーカスの練習でもしているつもりなのだろうか(笑)。正直、両手を離す理…
環境 Ubuntu 22.04 やりたいこと パソコンの電源ボタンを押したら安全にシャットダウンしたい。シャットダウンコマンドいちいち打つのめんどい。 方法 /etc/acpi/events/power を作成して以下 event=button/power action=/sbin/poweroff 反映 systemctl rest…