動かざることバグの如し

近づきたいよ 君の理想に

シンボリックリンクの参照先を一発で変更する

例えばすでに

ln -s TARGET1 MYLINK

をしてMYLINKがTARGET1を参照するシンボリックリンクがあるとする

ここで

ln -s TARGET2 MYLINK

をすると「シンボリックリンクがすでにあるから無理!」って 怒られて作成できない

上書きができないため

unlink MYLINK
ln -s TARGET2 MYLINK

するしかないと思ってた

オプションつけると一発

ln -nfs TARGET2 MYLINK

マンションの集合ポストに必ず不在入れろって伝えてるんだが

115 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sddb-3/tq) 2016/12/23(金) 09:48:46.14 id:xkj+NLeMd
俺は一階に住んでるんだけど、ドアポストは見ないから、マンションの集合ポストに必ず不在入れろって伝えてるんだが、こないだそれを守らずなぜかドアポストに不在が入ってたんだよ

仕事忙しくて荷物こないなー程度に思っててふとドアポストみたら入ってたん。ムカついたからクレーム入れてやったわ。
受けたのが若い女だったから少し苛めてやろうと思ってボロクソにいってやったら、だんだん涙声をこらえるようになってきて、あと少し!と思って力一杯怒鳴り上げてやったらついに嗚咽をもらして無言になったわw

一方的に怒鳴ってたらいつの間にか男に変わってた。興がさめたからあとはクールに終わらせた。

書いてて少しやり過ぎた気もしてきた
少しな

Macでvagrant box add ができない

環境

症状

オレオレboxを生成する

vagrant package --output hogehoge.box

boxをリストに追加する

vagrant box add hogehoge hogehoge.box

は???????????

An error occurred while downloading the remote file. The error
message, if any, is reproduced below. Please fix this error and try
again.

原因

バグ

対処法

/opt/vagrant/embedded/bin/curlcurl_bckとかにして避難させる でもう一度

なお vagrant 1.9以降ではバグ治ってる模様

参考

https://github.com/mitchellh/vagrant/issues/6725

macでデカいzipが解凍できない

症状

数GB規模の巨大なzipファイルをunzipコマンドで解凍しようとすると失敗する

% unzip 2015-09-24-raspbian-jessie.zip
Archive:  2015-09-24-raspbian-jessie.zip
warning [2015-09-24-raspbian-jessie.zip]:  76 extra bytes at beginning or within zipfile
  (attempting to process anyway)
error [2015-09-24-raspbian-jessie.zip]:  reported length of central directory is
  -76 bytes too long (Atari STZip zipfile?  J.H.Holm ZIPSPLIT 1.1
  zipfile?).  Compensating...
   skipping: 2015-09-24-raspbian-jessie.img  need PK compat. v4.5 (can do v2.1)

note:  didn't find end-of-central-dir signature at end of central dir.
  (please check that you have transferred or created the zipfile in the
  appropriate BINARY mode and that you have compiled UnZip properly)

解決策1

実はtarコマンドでもzipファイルを解凍できる マジか

tar xvf 2015-09-24-raspbian-jessie.zip

解決策2

このコマンドはMac OS専用っぽい

ditto 2015-09-24-raspbian-jessie.zip

owncloudを高速化メモ

cronの見直し

デフォルトではページ開くたびに更新が発生するっぽい()

素直にCrontabで定期的に実行させたほうがよさげ

apacheユーザーでcrontabを開く

sudo crontab -u www-data -e

以下追加

* * * * * php -f /var/www/owncloud/cron.php

owncloud側の発火するタイミングの設定をAjaxからCronへ変更

sudo -u www-data /var/www/owncloud/occ background:cron

OPcache

インストール

apt install php7.0-opcache php7.0-apcu

php.iniに以下追記 デフォルトだとPHPの設定が /etc/php/7.0/cli/php.ini のはず 

[opcache]
; Determines if Zend OPCache is enabled
opcache.enable=1
opcache.enable_cli=1
opcache.memory_consumption=128
opcache.interned_strings_buffer=8
opcache.max_accelerated_files=2000
opcache.revalidate_freq=600
opcache.fast_shutdown=1

[apc]
apc.enabled=1
apc.shm_size=64M
apc.ttl=3600
apc.gc_ttl=3600

設定の意味とかはココとか参考に

owncloudの ROOT/config/config.phpに以下追記

'memcache.local' => '\OC\Memcache\APCu',

これでApache再起動

ログの出力設定

直接高速化と関係するわけじゃないけど原因を知るにはまずログからって言うし

config.phpに以下追記

$CONFIG = array (
  'logtimezone' => 'Asia/Tokyo',
  'logdateformat' => 'Y-m-d H:i:s',
  'logfile' => '/var/log/owncloud/owncloud.log',
  );