動かざることバグの如し

近づきたいよ 君の理想に

linux

オンプレ環境のGitLabのアップデートパスを示してくれるサイト

オンプレ環境のGitLabのアップデートパスを示してくれるサイト Upgrade Path

オンプレ環境で動かしているSentryをアップデートする手順

環境 Dockerでオンプレ環境で動かしている Sentry v25 やりたいこと オンプレ環境でSentryを動かしているがアップデートをしたい。 が、公式にそれっぽいアップデートガイドがなかったのでメモ。 手順 まずは docker compose down バージョンが変わると.env…

yt-dlpでYouTube動画をチャプターごとに自動分割したい

環境 yt-dlp 2025.06.30 やりたいこと 以下のようなチャプターが区切られたYoutube動画をダウンロードする場合、チャプターごとにファイルを分割してダウンロードしたい。 www.youtube.com コマンド yt-dlp --split-chapters -o "chapter:%(section_number)s…

メモリを多く使用しているサービスを順番に10個表示するシェルスクリプト

メモリを多く消費しているサービスを特定したく、systemctlコマンドを使って各サービスの現在のメモリ使用量を取得し、多い順に並べて表示するシェルスクリプト作成した。 #!/bin/bash # 実行中のサービス一覧を取得し、各サービスのメモリ使用量(バイト単…

ZabbixのHistoryとTrendsの違い

ZabbixのHistoryとTrendsの違いについて完結にまとめているサイトがなかったのでメモ とりま表 History Trends データの内容 収集した「生データ」 1時間単位の「集計データ」(最小・最大・平均・合計) 対象データ 全てのデータ型(数値、文字列など) 数…

yt-dlpをスクレイピングと検出されないようにするための設定

環境 yt-dlp 2025.03.31 yt-dlpをスクレイピングと検出されないようにするための推奨設定 yt-dlpを使用して動画をダウンロードする際、ウェブサイト側にスクレイピングツールとして検出されないようにしたい。 通常のユーザーによるアクセスに見せかけ、ブロ…

yt-dlpを使ってInstagramのストーリーハイライトをダウンロード

環境 yt-dlp やりたいこと インスタグラムのストーリーハイライトをダウンロードしたい。 手順 yt-dlp https://www.instagram.com/stories/highlights/17885876810276296/ --cookies cookies.txt --concat-playlist always 先にChromeで「Get cookies.txt LO…

特定のIP帯でポートが空いているIPを爆速で検索したい

環境 Linux やりたいこと 特定のIP帯(例: 10.1.10.2-250)から、ポート80が空いているIPアドレスを検索したい。 コマンド nmap -p 80 -T4 --min-parallelism 100 10.1.10.2-250 --open -p 80: ポート80を指定。ここではHTTPポートを対象としている。 -T4: …

改行コードがLF(Unix形式)でないテキストファイルを探すコマンド

やりたいこと 通常VSCodeで開発している限り改行コードはすべてLFになるので意識することはないのだが、 まれにCRLFが混じってしまっているファイルを扱おうとしてバグるケースが有る。 改行コードがLFでないファイルを抽出したい コマンド find . -type f -…

Marpが編集可能なパワーポイント出力に対応していた話

環境 4.1 marpがパワポ出力に対応した Marpとは、Markdownでプレゼンテーションスライドを作成することができるツールだが、 先日ついに悲願の編集可能なパワポ出力に対応した。 Improve LibreOffice handling in experimental --pptx-editable option (#632…

yt-dlpでFile name too longエラー

環境 yt-dlp 2024最新版 エラー内容 yt-dlpで動画をダウンロードしようとしたらファイル名が長すぎるとエラーになってしまった。 ERROR: ffmpeg exited with code 1 ERROR: unable to open for writing: [Errno 36] File name too long: '******.webm.part'`…

mDNSで/etc/hostsにホスト名書かなくてもsshできるようにする

同一ネットワークならわざわざ/etc/hosts書かなくても名前解決できるということを初めて知った 環境 Ubuntu 24.04 MacOS やりたいこと 例えばIP「192.168.16.12」でホスト名が「ubuntu02」のサーバーが同一ネットワーク上にあったとする。 そのサーバーにssh…

いつの間にかdstatが開発終了していた件

いつの間にかdstatが開発終了し、doolが後継になっていたのでそのまとめメモ dstatとは dstat コマンドは、Linuxシステムのリソース使用状況をリアルタイムに監視するための強力なツール。 CPU、メモリ、ディスクI/O、ネットワークなど、様々なシステムリソ…

UbuntuサーバーのNICが1Gか10Gか確認する方法

環境 Ubuntu やりたいこと サーバーのNICが1Gなのか10Gなのか知りたい コマンド ググるとethtoolを使ったやり方がめっちゃ出てくるが、 そんなのをインストールしなくても実はデフォルトで入ってるコマンドで確認できる。 02:00.1 Ethernet controller: Real…

JSONのAPIリクエストコマンドを楽にするjoという奴

やりたいこと 最近のAPIは猫も杓子もJSONをContent-Typeとして受け付けるのがほとんどである。別にそれはいいのだがJSONは人間には優しくない。特にターミナル上でJSONを記述しようものなら死ぬ。 ターミナルで編集させる気が1ミリも感じさせないcurlコマン…

シェルスクリプトの対話式入力を自動化する方法

やりたいこと 例えば以下のようなシェルスクリプトがあったとする。 #!/bin/bash # ユーザーからの入力を受け取る read -p "aを入力してください: " input_a read -p "bを入力してください: " input_b read -p "cを入力してください: " input_c if [ "$input…

Linuxでエクセルが読めるCSVに変換する方法

環境 Linux やりたいこと エクセルではシフトJIS(CP932)のCSVしか読めないので、UTF-8のCSVは悲しいことに文字化けしてしまう。 文字コードを変換したい コマンド cat users.csv| nkf -s --cp932 --fb-subchar=0x3013 > users_cp932.csv cat users.csv: user…

GPUの負荷テストツール「gpu-burn」

環境 Ubuntu Docker やりたいこと GPUの負荷テストを行うためには、CPUやディスクの負荷テストで使われるstressコマンドとは異なり、GPU専用のツールが必要になる。 そこで見つけたのがgpu-burnというツールだ。gpu-burnは、NVIDIAのGPUに対して特化した負荷…

特定の文字列を含むSystemctl serviceを一括再起動するコマンド

環境 Linux やりたいこと Ubuntuでは多くのサービスがsystemdで管理されている。たまに複数のサービスを一気に再起動したいときもある。 そこで特定の文字列を含むsystemdのserviceを一発で再起動させるコマンドがほしい コマンド 例えば末尾に「puma」を含…

findコマンドで特定の文字列含むファイルを一括検索

やりたいこと 例えば以下のようなディレクトリ構成があったとする works/ ├── dir1 │ └── yarn.lock └── dir2 └── yarn.lock その場合に特定の文字列を含むyarn.lockを検索したい コマンド find . -maxdepth 2 -type f -name "yarn.lock"| xargs grep -i Pol…

コマンドラインから回線計測したいならspeedtest-goがオススメ

環境 Ubuntu MacOS やりたいこと インターネットの回線速度をコマンドラインから簡単に計測する。特にダウンロードとアップロードの速度が知りたい。 speedtest-goとは showwin/speedtest-go: CLI and Go API to Test Internet Speed using speedtest.net sp…

cloud-initで初期設定を爆速に終わらせる

環境 GCP Ubuntu 24.04 やりたいこと VPSさくっと借りてすぐ捨てたい。が、その度にサーバーセットアップするの面倒。 GCPは自動でユーザー作成と公開鍵登録までやってくれるが、AWSとかlinodeとか個別に設定しなきゃいけないのダルくなってきた。 cloud-ini…

TCP/UDP疎通確認をncコマンドで一発チェック

環境 Ubuntu やりたいこと TCP/UDPの疎通確認をncコマンドで簡単に確認したい ncコマンドとは ncコマンドはネットワーク接続を扱うためのコマンドラインツールで、TCPやUDPを使った通信テスト、ポートのリスニング、データの送受信などが可能だ。シンプルな…

PulseAudioを使って別のLinuxサーバーのスピーカーから音を再生したい

環境 Ubuntu 22.04 やりたいこと サーバーAとBがある。サーバーAにはtest.wavがあり、サーバーBにスピーカーがある。 サーバーAから aplay test.wavを実行し、サーバーBのスピーカーから音を鳴らしたい。 今回はPulseAudioを使って実現してみる。 サーバーB:…

curlでレスポンスヘッダーだけ表示させたい

環境 curl 8.4.0 コマンド curl -D - -s -o /dev/null https://turai.work/ HTTP/2 200 server: GitHub.com content-type: text/html; charset=utf-8 last-modified: Sat, 10 Feb 2024 03:16:49 GMT access-control-allow-origin: * etag: "65c6eaa1-2a4" ex…

新 どんなデータもぶっこ抜くWIFIアクセスポイントを作る

環境 Ubuntu22.04 手順 hostapdのインストール apt install hostapd create_apのインストール メンテナンス終了してしまっているがまだ使える git clone https://github.com/oblique/create_ap cd create_ap make install 作成 --daemon をつけるとバックグ…

さくらインターネットVPSのIPアドレス一覧

2024-08-24更新 目的 さくらインターネットからのクローラーを弾きたい。 がしかし、 が悲しいことに公式ではIPアドレスの範囲を公開してないらしい。 先人様がいて、独自にまとめた一覧を公開してくれている。 さくらインターネット IPアドレス範囲 – REIMA…

自作コマンドを自動起動させるためにsystemdのサービス化する設定テンプレ

[Unit] Description=Create AP Service Wants=network-online.target After=network-online.target [Service] Type=simple ExecStart= Restart=on-failure [Install] WantedBy=multi-user.target

ssh越しにsudoでGUIアプリ起動する方法

環境 Ubuntu 発端 MacOSからubuntuにsshしてsshのX11 Forwardingを利用してGUIアプリをMacOS側に表示させていた XQuartzを使っている GSmartControl を使おうと思って sudo gsmartcontrol してみたがエラーになった $ sudo gsmartcontrol X11 connection rej…

Linuxでミスってchmod -Rしたパーミッションを一発で修正する方法

環境 Linux 背景 linuxでファイルやディレクトリのパーミッションを変更するときに、chmodコマンドを使うことが多いと思います。 しかし、時々ミスってしまって、例えば/path/to/dirというディレクトリ以下のすべてのファイルやサブディレクトリに対して、 c…