3連休することもなかったので急遽名古屋行ってきた
なぜ名古屋
おいでよ名古屋(@oinagoya)というTwitterアカウントがある。毎回流れてくる画像見てたら行きたくなった 以上
なので今回のお店の探し方はぐるなびでもるるぶでもなく、「from:oinagoya filter:images」でツイート検索して気になったところを巡るやり方にした
1日目
といっても深夜バスに乗って揺られていただけだが
乗り先はバスタ新宿。最近できたばかりってこともあって綺麗
すごいなと思ったのは、自分みたいな方向音痴のバカでも迷わないように乗り場がA~Dのブロックに分かれていたこと。ブロックには色付けもされて予定バスの案内板もあったのは親切。あとブロックからブロックへの通り抜けも禁止されてた(ターミナルに人が出るのを防ぐため
流石にここで遅れたら寒いので、1時間前に到着。フリーWifiでOpenlecのスプラ実況見てた。正直回線は遅い
2日目
高速バス揺られて名古屋到着。ケツが痛い 到着は「ささしまライブ駅」とか言う場所で、名前からずいぶん辺鄙な場所だと勝手に思っていたが徒歩で名古屋駅につける近さだった。ごめんなさい
問題は到着が5:30だったこと。バス予約したときはそんなことすら考えてなかった(
当然どの店のモーニングも空いてなかったので近くのマックで時間を潰す。バンドリやってた
朝はシャポーブラン サンロード店。名古屋駅の地下にあった。現地にマップがないので分かりづらいが吉野家の近く
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23001973/tabelog.com
当然決め手はおいなご氏のレビュー。名古屋で一番オススメのモーニングと言われたら行くしかない。
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23001973/dtlrvwlst/B250211544/tabelog.com
なぜなら490円で! 常に4~5種類が並ぶパンやサンドイッチと、ゆで卵が食べ放題なのです!破格です!
美味しかった ゆで卵2つも食べてしまった。。。
完璧なモーニングだ(490円) pic.twitter.com/OCfNtlvNr5
— あまねきー (@amanekey) 2018年7月14日
唯一氏のレビューと違ったのは開店前から人が並んでいて結構混んでいたこと。自分が食べてる間は待ちが発生するくらいには人気だった。
全くのノープランだったのでなんとなく東山動物園へ行くことにした くっそ広くて色々動物いたのに500円という破格。
名古屋駅から電車で20分位
すでに動物がいる
着いた くっそあつい
動物園といえばキリンでしょ(謎理論
熱帯にいるはずのカンガルーもバテている
アシカ?「オゥオゥオゥ」って館内に響き渡るボリュームでずっと鳴いてて面白かった
どうもこの鳥には柵という概念がないらしい
がおー こんなに凶暴なのにちゃんと遊び用のボールが置いてあって所詮お前もネコ科なんだなぁと
サーバルちゃん! が、一番奥にいる。。。
アライグマ (・(ェ)・)
フェネック 耳を掻いてる瞬間
確かに広い 植物園もあるんだけど流石に回れなかった(体力的に
おなか空いたのでお昼ご飯 名古屋といえば味噌カツでしょ、と短絡的思考のもと、矢場とんというとんかつ屋さんへ
美味しかった(こなみ あと店員さんの雰囲気が活気あふれててよかった
おいなご氏はわらじとんかつ食べてた。これ食べたかったけどこのあとの食べ歩きのために胃を温存
矢場とんの名物 わらじとんかつを食べに、名古屋においでよ。
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2017年5月26日
味噌ダレかソースか半々が選べる、わらじのようなサイズの柔らかトンカツだよ。
名古屋メシの代名詞的な存在感を放つ魅惑のグルメを、是非食べてみてねー!#飯テロ pic.twitter.com/b2jFo1b6r0
で時間はあまりに余ってるので次は大須商店街で適当に散策 イオシスにじゃんぱら、アニメイトで秋葉原感あった
喉も乾いたので唐揚げとタピオカのココナッツ味 人気店ということもってか、注文からかなり待たされたが唐揚げ美味しかったので許した 辛さは4段階で選べる
当然おいなご氏が行ってないはずもなく
名古屋においでよ。
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2016年12月25日
唐揚げ激戦区の大須商店街に数店舗展開している李さんの台湾名物屋台では、香菜唐揚げ(パクチー唐揚げ)が売られているよ。
よかったら食べてみてね。 #飯テロ pic.twitter.com/vGPWLh4tdu
で、15時まわったのでチェックイン 泊まったのはここ
ホステル わさび名古屋駅前 / HOSTEL WASABI Nagoya Ekimae
レビューとかは名古屋の安いゲストハウスわさびに泊まってみた【1泊2200円】シャワー有の格安素泊まり宿!口コミレビュー - 豊かですよ!に任せる。てか自分がこのサイト見て決めたんだし(
ただ、リンク先で「寝床同士の壁が薄い」と書かれてるけど、男性専用の3Fではそんなふうに感じなかった。多分階で設備が違うんだと思う フリーWifiはYoutube見れるくらいには速かった。
名古屋の番組表。まず1チャンネルがNHKじゃないし全放送局知らないんだが。。
夜は名古屋駅の地下街にあたるエスカ街とオアシス21を散策してた。ちゃんと手羽先も食えたしみっしょんくりあ
オアシス21の屋根は予想より大きかった。
下から見た図
イルミネーションやるとのことだったので待機。が、肝心の画像は時間つぶしにバンドリやってたら始まってしまったのでなし(綺麗だった
オアシス21の存在もこのツイートで知る
海外からの観光客が選ぶ、日本で2番目にインスタ映えする観光地「オアシス21」を見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/a0qnwsaEwI
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2017年10月11日
3日目
あとは帰るだけなので特にない 朝食はデニーズのセレクトセット?ってやつ 目玉焼きをトーストに乗せて食べた あれで600円はうまい コーヒー飲み放題だし
帰りはスーパーライナー60号 名古屋→東京の高速バス 予約ギリギリだったしここしか空いてなかったってのもあるんだけど、ちょくちょく停留所で止まるから落ち着いて寝れない。次高速バス選ぶときは直行かどうか見てえらぶようにする
まとめ
初名古屋だったけど行ったかいがあった。次は計画性を持って予定を立てたい
行ってもないのに買ってしまった名古屋城&しゃちほこ
おわり