2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
機械学習モデルのトレーニングにおけるバッチサイズと勾配蓄積について per_device_train_batch_sizeとは per_device_train_batch_sizeとは、GPUで一度に処理するデータのサンプル数を指定するパラメータである。 例えば、per_device_train_batch_size=8と設…
いつの間にかdstatが開発終了し、doolが後継になっていたのでそのまとめメモ dstatとは dstat コマンドは、Linuxシステムのリソース使用状況をリアルタイムに監視するための強力なツール。 CPU、メモリ、ディスクI/O、ネットワークなど、様々なシステムリソ…
環境 MacOS やりたいこと 生成AI使うならGPUの利用状況は常にチェック必須である。 ただ、MacOSだと標準でツール入ってないから自分でなんとかしなきゃいけない。そこでnvtopコマンドの出番だ。 Linuxならnvitopの方が使い勝手がよかったりするんだが、 MacO…
環境 Ruby3 やりたいこと gsub何回も重ねるのは非効率なので一括置換したい コード gsubdict = { "ストロベリー" => "strawberry", "パイナップル" => "pineapple" } original_text = "ストロベリーパフェとパイナップルジュース" # gsub と Regexp.union を…
環境 Rails 7.x やりたいこと Railsで期間を与えてその中に含まれる月の数を数えたい。 コード def count_months(start_date, end_date) (start_date.beginning_of_month..end_date.end_of_month).map { |d| [d.year, d.month] }.uniq.count end # 使用例 st…
環境 Ubuntu やりたいこと サーバーのNICが1Gなのか10Gなのか知りたい コマンド ググるとethtoolを使ったやり方がめっちゃ出てくるが、 そんなのをインストールしなくても実はデフォルトで入ってるコマンドで確認できる。 02:00.1 Ethernet controller: Real…
自動化を制する者は共同生活を制す 結婚した。そして共同生活がスタートした。 しかしこれまでの一人暮らしの生活スタイルをそのまま続けると、円滑な家庭生活の維持が困難だと思った。 そこで家事の効率化と生活の質の向上を図った。 ここではこの自動化を…
やりたいこと ワイの書いた稚拙な日本語文章をそれっぽく仕上げたい。ただ文章の事実内容や文体は変えてほしくない。 プロンプト 入力された文章を情報を変更したり削ぎ落としたりせずに、文章構成を変えて流暢な日本語文章にリライトしてください。 # 手順 …
技術書典ではMarkdown記法ではなくRe:VIEW記法で書くことになった。自分用のメモなので、詳しくは公式ドキュメントを見てくれ。 見出し = 章のキャプション == 節のキャプション === 項のキャプション リスト * 野菜 ** にんじん ** じゃがいも * フルーツ *…
TDPについて TDP≠消費電力 i7-13700F: ベース65W ターボ219W RTX4080: 320W RTX4090: 450W ちなみに筆者はRTX 2070 Superを8ピンの補助電源1本、6ピンの補助電源1本だけで起動させたことがあります。 RTX 2070 SuperはTDPが215Wですので、75+150+75で300W供…