動かざることバグの如し

近づきたいよ 君の理想に

2025-01-01から1年間の記事一覧

cookdoの素を使った麻婆豆腐の作り方

用意するもの 木綿豆腐130g 2つ ライフのやつが安い 3つでも可 1つは足りない 絹でも可 豚ミンチ 200g ネギ半分 Cookdo 四川風麻婆豆腐の素 https://www.ajinomoto.co.jp/cookdo/lineup/awase_002.html 手順 ネギをみじん切りにする 大フライパンに油大さじ…

ガーリックマーガリン使った虚無ガーリックライス

用意するもの ごはん 200g コンソメ 小さじ1 ガーリックマーガリン 大さじ1 醤油 小さじ1 黒胡椒 手順 用意するものを丼に全部入れて電子レンジで600w 30秒 参考リンク Xユーザーのリュウジ@料理のおじさんバズレシピさん: 「マリンフードさんのガーリックマ…

Rails8からstrong parametersの書き方が変わったのは何故か

環境 Rails8 Rails8からstrong parametersの書き方が変わった # 今までの書き方 user_params = params.require(:user).permit(:name, :email) # 新しい書き方 user_params = params.expect(user: [:name, :email]) なぜ変わったのか 主にセキュリティとエラ…

チャーハンの作り方

用意するもの 米200g ごま油大さじ2 卵2個 丸鶏がらスープ 大さじ1 お湯 大さじ1 手順 時間勝負なので用意するものをすぐ出せるようにしておく フライパンにごま油を大さじ2ひいて中火で温めておく 丸鶏がらスープ大さじ1をお湯大さじ1で溶かす 卵2個を溶か…

yt-dlpを使ってInstagramのストーリーハイライトをダウンロード

環境 yt-dlp やりたいこと インスタグラムのストーリーハイライトをダウンロードしたい。 手順 yt-dlp https://www.instagram.com/stories/highlights/17885876810276296/ --cookies cookies.txt --concat-playlist always 先にChromeで「Get cookies.txt LO…

特定のIP帯でポートが空いているIPを爆速で検索したい

環境 Linux やりたいこと 特定のIP帯(例: 10.1.10.2-250)から、ポート80が空いているIPアドレスを検索したい。 コマンド nmap -p 80 -T4 --min-parallelism 100 10.1.10.2-250 --open -p 80: ポート80を指定。ここではHTTPポートを対象としている。 -T4: …

医師は「意識不明の重体」とは言わない

医師は「意識不明の重体」とは言わない ニュースでよく見る「意識不明の重体」という言葉だが、医師は現場では使わないらしい。 意識不明と意識不明の違い 「意識不明」ってのは、文字通り「意識があるかないか」って話だ。でも、医療現場じゃ「意識障害」っ…

Node.jsとnpmのバージョンでハマった話

環境 Nodejs v18 やりたいこと nodenvで管理しているNode.jsの各バージョンに対して、適切な最新版のnpmをグローバルインストールしたい。 npmをグローバルにアップデートしようとしたら、こんなエラーが出た。 $ npm install -g npm npm ERR! code EBADENGI…

Docker Composeのversion指定が不要になったのはなぜか?

環境 Docker Compose V2 背景 Docker Compose、使ってるか?便利だよな。 ところで、最近docker compose upした時に、こんな警告が出ないか? version is obsolete 「versionはもう古い」って言われてるわけだ。 じゃあ、なんで不要になったのか、そろそろち…

改行コードがLF(Unix形式)でないテキストファイルを探すコマンド

やりたいこと 通常VSCodeで開発している限り改行コードはすべてLFになるので意識することはないのだが、 まれにCRLFが混じってしまっているファイルを扱おうとしてバグるケースが有る。 改行コードがLFでないファイルを抽出したい コマンド find . -type f -…

リュウジ版肉そぼろの作り方

用意するもの 豚挽き肉100g 白だし 生姜5g 手順 生姜をみじん切りにする なければ冷凍すりおろしでも可 大きめのフライパンに肉100gあたり小さじ1程度の油をいれる 生姜を弱火で炒める 色が変わってきたらひき肉をいれる 中火にする 肉全体が焼けてきて赤色…

VS Codeで前回開いていたフォルダを起動時に開かないようにする

mac

やりたいこと VS Codeで前回開いていたフォルダを起動時に開かないようにする VSCodeのsettings.jsonに以下を追記するだけ "window.restoreWindows": "none", "window.openWithoutArgumentsInNewWindow": "on" VS Codeで Ctrl + ,(Windows/Linux)または ⌘ …

MacOSでファイルの関連付けを一括設定するコマンド

環境 MacOS Sequoia やりたいこと MacOSでファイルの拡張子(例:.txtや.md)を特定のアプリケーション(例:CotEditor)に関連付けるのをコマンドラインで一括設定したい。 FinderのGUIから行うのが一般的だが、普通にめんどい。 でいいのがないか探してい…

Ubuntuで自動スリープ機能を抹殺するコマンド

環境 Ubuntu 24.04 やりたいこと Ubuntuで自動サスペンドをコマンドで無効化したい コマンド 自動サスペンドを無効化する sudo systemctl mask sleep.target suspend.target hibernate.target hybrid-sleep.target 再起動するか以下のコマンドで反映 sudo sy…

Route53ヘルスチェックのリージョンは必ずバージニアにしなくてはいけない

aws

やりたいこと Route53のヘルスチェック機能を使って死活監視を行ってエラーになったら通知してほしい。 で以下のようなterraformを実行しても何故か # Terraformのプロバイダー設定 provider "aws" { region = "us-east-1" # 必要に応じてAWSリージョンを変…

MySQLでストレージエンジンがMyISAMのテーブルを探す

環境 MySQL MariaDB やりたいこと MySQLでストレージエンジンがMyISAMのテーブルを特定したい コマンド 特定のデータベースから検索したい場合 SELECT TABLE_NAME FROM information_schema.TABLES WHERE TABLE_SCHEMA = 'your_database_name' AND ENGINE = '…

Marpが編集可能なパワーポイント出力に対応していた話

環境 4.1 marpがパワポ出力に対応した Marpとは、Markdownでプレゼンテーションスライドを作成することができるツールだが、 先日ついに悲願の編集可能なパワポ出力に対応した。 Improve LibreOffice handling in experimental --pptx-editable option (#632…

親子丼の作り方

鰹節3gを30秒チンして揉み粉にしておく 鍋で鶏もも肉120gを皮面だけカリッと焼く 鍋に玉葱1/4個60g、醤油大さじ1と1/3、みりん大さじ2と1/3 水大さじ2、鰹粉、味の素3振りし弱火で玉葱が柔らかくなるまで煮る 軽く溶いたたまご1個を入れ蓋をし弱火で50秒 も…

肉じゃがの作り方

材料 じゃがいも(男爵) 3つ にんじん1本 玉ねぎ1個 バラ豚肉200g 手順 玉ねぎは1cm程度、にんじん乱切り、じゃがいもは8等分 圧力鍋に全部ぶち込む 各調味料をいれる 醤油 大さじ3 酒 大さじ3 みりん 大さじ2 ほんだし 小さじ2 砂糖 大さじ2 水 250cc 蓋をし…

ペペロンチーノの作り方

準備するもの にんにく2切れ オリーブオイル大さじ2 コンソメ小さじ1 一味唐辛子6振り 手順 にんにくみじん切りにする 小フライパンににんにくとオリーブオイル大さじ1を入れる 中火でフライパンを傾けてにんにくがオリーブオイルに浸るようにする にんにく…

エアコンのポタポタ音と水漏れを考える

夏に、エアコンからポタポタ音がして水漏れすることが起こった。 調べてみると別にエアコンの故障ではないらしい。 jpn.faq.panasonic.com エアコンからポコポコ音がする主な理由 室内と屋外の気圧バランスが崩れ、ドレンホースに外気が逆流することが原因 …

無能投票のルール説明

llm

ChatGPTに推論するときに楽しいのでルールをまとめてみた。 # 無能投票のルール説明 ## 概要 - 100名の参加者の中から、不要と思われる人物97名を多数決で排除し、最終的に残った3名を合格とするゲーム。 - 選考期間は4泊5日。 - 最終日までに4名以上の受験…

uvで.venvを作らずにシステムのパッケージとしてインストールする方法

例えば以下のような開発用のDockerfileがあったとする。 FROM python:3.12 ENV UV_PROJECT_ENVIRONMENT="/usr/local/" WORKDIR /app ADD pyproject.toml ./ ADD uv.lock ./ RUN pip install uv RUN uv sync --frozen --no-cache その場合開発時はリアルタイ…

Windows11セットアップメモ

環境 Windows11 インストール 今回はScoopを使ってソフトウェアのインストールをした。 scoopのインストール nonportableはFilesに必要 Set-ExecutionPolicy -ExecutionPolicy RemoteSigned -Scope CurrentUser Invoke-RestMethod -Uri https://get.scoop.sh…

Windows11 セットアップメモ

環境 Windows11 インストール 今回はScoopを使ってソフトウェアのインストールをした。 scoopのインストール Set-ExecutionPolicy -ExecutionPolicy RemoteSigned -Scope CurrentUser Invoke-RestMethod -Uri https://get.scoop.sh | Invoke-Expression scoo…

viteで作成したWEBアプリを音速でPWA化する

環境 Node.js v22 vite 5.3 viteでビルドされるプロジェクト環境が前提となる。 やりたいこと どっちお得くんというサイトをスマホから使う際、 ネイティブアプリっぽくさせたかったのでPWAを導入することにした。 今回はvite環境なら一発でPWA化できるとい…

yt-dlpでFile name too longエラー

環境 yt-dlp 2024最新版 エラー内容 yt-dlpで動画をダウンロードしようとしたらファイル名が長すぎるとエラーになってしまった。 ERROR: ffmpeg exited with code 1 ERROR: unable to open for writing: [Errno 36] File name too long: '******.webm.part'`…